2016年度 京都・宗教系大学院連合 院生発表会のお知らせ

K-GURS

2016年度 京都・宗教系大学院連合 院生発表会を下記の通り開催いたします。

K-GURS加盟校の院生が取り組んでいる研究を、広く他分野の研究者にも関心を持っていただけるような内容として発表することにより、学際的な学術交流を深めることを最大の目的としています。加盟各校の院生、研究者、その他、京都・宗教系大学院連合の活動にご関心をお持ちの皆様の多数のご来場をお待ちしております。


 

日時:7月23日(土)午後1時30分開始

場所:大谷大学 2号館 2202教室

 

[研究発表:午後1時30分〜5時分] 各発表者の持ち時間は20分(発表15分、質疑応答5分)

 

第一部(午後1時30分〜3時15分)

 

老泉 量(大谷大学 文学研究科博士後期課程1年 仏教文化専攻)

「戦国期美濃本願寺教団の特質 ー揖斐川流域教団の形成ー」

 

黒須 裕樹(皇學館大学 文学研究科博士前期課程2年 神道学専攻) 

「村の祭り・行事と「結(ユイ)」 -岐阜県白川村の実態-」

 

榊原 啓優(高野山大学 文学研究科修士課程2年)

「天正十年高野治乱」

 

中村 覺傳(種智院大学卒業生 真言宗御室派延命寺職員)

「弘法大師御影についての一考察」

 

佐々木 優衣(同志社大学 神学研究科博士後期課程4年 神学専攻)

「中世ローマ・カトリック教会における異端の取扱いをめぐって ー第4ラテラノ公会議(1215)を中心にー」

 

休憩(15分)

 

第二部(午後3時30分〜5時)

 

鄭 美景(花園大学 文学研究科博士後期課程1年 仏教学専攻)

「聖一派と明兆筆「五百羅漢図」の史的意義」

 

久保田 實(佛教大学 文学研究科博士後期課程1年 仏教学専攻)

「源信を評価しなおす ー論義の視点からー」

 

ウィックストローム ダニエル(龍谷大学 文学研究科博士後期課程3年)

「法蔵における縁起の把握について ―『五教章』における依他起性の解釈を通して―」

 

入江 楽(龍谷大学 文学研究科博士後期課程1年 真宗学専攻)

「「実践真宗学」の意義とその方法論」

 

[院生交流会]午後5時30分〜7時

研究発表会終了後、学内食堂にて交流会を開催します。軽食(立食形式/無料)を用意します。参加者全員でそれぞれの大学院での研究動向などの情報交換をしていただきたいと思います。

 


 

お問い合わせ先: 京都・宗教系大学院連合 事務局

大谷大学 一楽真 研究室

〒603-8143 京都市北区上総町

TEL:(075)432-3131(代表) / E-mail : staff@kgurs.jp